2017年02月27日

酒TRAP 2017 始動

第四回 酒Trap
2017年 6月11日(日)
開催決定!!


酒トラップ開催にあたり参加飲食店さん達と勉強を兼ねて蔵見学に行ってきました。

今回お邪魔させて頂いた蔵は

聖山(せいざん)を醸す長野銘醸さんと

積善(せきぜん)を醸す西飯田酒造さんです。

長野銘醸さんは近年お酒が綺麗になってかなり注目の蔵元さんです。

精米されたひとごこち
酒TRAP 2017 始動
お米を蒸すかま
酒TRAP 2017 始動

酒TRAP 2017 始動
試飲させていただいたお酒
酒TRAP 2017 始動
およそ400石を醸していて平成19年より純米酒ONLYの製造です。

また長野県産にこだわり、長野県産米だけから醸される「純信州産の酒」です。

今年は少しずつ設備投資していろいろチャレンジしているとのこと。

5月27日(土)には長野銘醸さんで蔵開きがありますので、酒トラップ前に行くのもいいかもしれませんね。


西飯田酒造さんは若手注目の蔵元さんです。

200石のほとんどを1人で醸しているそうで凄く大変そうでした。

酒TRAP 2017 始動

酒TRAP 2017 始動
先日発売のPenにて紹介されてました。
それも表紙にも!!

話に夢中で写真撮りそびれてしまいましたface07face07

花酵母を使用したお酒造りが特徴で、長野県では積善のみ。

ツルバラ、ひまわり、月下美人、ベゴニア、アベリアなどいろんな花の酵母があります。

お花のイメージからフルーティーな印象がありますが

フルーティーなだけではなくスッキリと綺麗なお酒も多いんです。

また酸のバランスも良く食中酒にも最適です。


ぜひぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております★

詳細は決まり次第お知らせいたします。











同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
酒Trapスタンプラリー開催のお知らせ
第6回信州酒Trap  チケット発売開始!!
ありがとうございました。
13時スタート!!
第5回 信州酒Trap 詳細その1
第5回 信州酒Trap 詳細その2
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 酒Trapスタンプラリー開催のお知らせ (2020-10-01 21:50)
 第7回 信州酒Trap 中止のお知らせ (2020-07-17 11:57)
 第7回 信州酒Trap 延期のお知らせ (2020-04-06 09:29)
 第7回 信州酒Trapについて (2020-02-19 20:47)
 ご参加ありがとうございました!! (2019-06-15 11:19)
 いよいよ明日!! (2019-06-08 22:03)

Posted by 信州酒TRAP at 14:53│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。